仏弟子としての名前

浄土真宗では「戒名」ではなく、「法名」と言います。
阿弥陀さまの教えを聞いてゆく、法(仏法の教え)の名前として、
お釈迦さまの「釋(釈)」の一字をいただき「法名」と言います。
法名は、生前に帰敬式(おかみそり)を受式し、ご門主さまよりいただくのが本来の姿ですが、
在命中にその機会の無かった人には、
葬儀のときに所属するお寺のご住職より法名が与えられます。

浄土真宗の法名は「釋○○」の二字法名です。
女性の場合、釋の次に「尼」が入ることもあります。
法名の下に「信士」「信女」のような位号は付きません。
生きているときは多少の上下がありますが、仏弟子となった上からは、すべてが平等に救われて行く訳ですから、隔てを付けないというのが、親鸞聖人の考え方です。